【筑西カルディア】高次脳機能障害対応の就労継続支援B型事務所 無料で随時見学・体験できます。お気軽にご相談ください。

カルディアの特徴

筑西カルディアの6つの特徴

最大の特徴は、単に工賃作業を行うだけではなく、専門職である作業療法士が常駐して、
障がいをお持ちの方の状態を正しく評価、自分では気付きにくい適職を見つけ出したり、
福祉と医療の両面から適切な職業訓練・指導を行うことです(高次脳機能障害対応)。

作業の点でも、内職・軽作業だけでなく、弁護士事務所や行政書士事務所から受注する事務作業があり、
将来の一般就労や独立開業を目指すことも可能です。
この他、高卒認定や簿記、ワープロ検定等、それぞれが興味のあること、やりたいことの資格・技能習得も全力で支援しています。

01

作業療法士が中心となって職業訓練・指導を実施(高次脳機能障害対応)

単に工賃作業を行うだけでなく、作業療法士が常駐し、障がいをお持ちの方の状態を正しく評価。自分では気付きにくい適職を見つけ出したり、福祉と医療の両面から適切な職業訓練・指導を行っています。医療現場の経験もあり、高次脳機能障害の方に対する支援に特に力を入れています。
02

パソコン事務から内職・軽作業まで様々なお仕事があります!

B型施設では珍しい事務作業があり、関係先事務所等への一般就労の可能性もあります。例えば行政書士事務所や土地家屋調査士事務所から引き受ける仕事があり、資格取得やスキル習得、独立開業のチャンスもあります。この他、ペット用品の袋詰め、内職軽作業など様々なお仕事をご用意しています。
03

工賃向上を目指しています!

当施設では、基本工賃+皆勤賞のほかに成果工賃制を導入しており、施設全体で様々な作業に挑戦しながら、工賃増額を目指しています。一般就労や資格・技能の習得等、それぞれの目的を実現させながらも、なるべく多くの工賃を持ち帰っていただけるように全力でバックアップします。
04

資格・技能の習得も支援します!

高卒認定や簿記、ワープロ検定等、資格・技能の習得も支援しており、多くの人が学習に取り組んでいます。
05

送迎・昼食無料です!

送迎・昼食を希望者に無料提供しています。
06

温かい居場所であることを目指しています!

単に作業を頑張るだけの場所ではなく、能力向上を目指すだけでもなく、温かい居場所でありたいと考えています。そんなには頑張れないけど、人と繋がりたい。そうした利用者様も数多く来所されています。お友達を作りたい、社会と繋がるきっかけにしたい、そのようなご要望も大歓迎です。ほかの利用者との交流によって、自身の考えを適切にアウトプットし、相手に伝えるためのトレーニングを行いましょう。
上部へスクロール